入浴のすすめ
最終更新: 2020年1月6日
寒いこの時期、お風呂が恋しくなりますよね。そこで今回は入浴で得られる効果・効能をご紹介していこうと思います。 入浴で得られる効能として大きく分けて以下の4つが挙げられます。

1, 血行が促進することによる疲労回復。
2, 睡眠の質の向上。
3, 新陳代謝が促進される事によるダイエット効果。
4, 体臭の抑制。
まずは1つ目の血行が促進することによる疲労回復についてご紹介します。
入浴する事により全身が温まり血液の循環が良くなります。すると体に溜まっていた疲労物質や発痛物質が血管に流れ出て疲労回復につながります。
この時、筋肉中や組織内に留まっていた疲労物質などが血管内に流れ出て肝臓などで代謝されるために入浴後は独特の心地いいような疲労感を感じます。
これは回復するための好転反応とも言えるでしょう。 また温まるだけでなく、水圧によるマッサージ効果も同じく疲労物質などの除去に一役買います。水はとても重たく1メートル四方で1トンもあります。その水圧によるマッサージ効果もまた絶大と言えるでしょう。
次回は2つ目の睡眠の質の向上について書いていこうと思います。
23回の閲覧0件のコメント